大手マスコミの「眼」は、節穴のようだ。
見るべきところが違うんじゃないの?
[サンスポ]
浦和が新潟を3−0で下し今季公式戦初白星。
リーグ戦初さい配となったゲルト・エンゲルス新監督は、
DFを本職とする田中マルクス闘莉王を
プロ初となるボランチで起用。
その闘莉王が後半開始33秒に追加点を決めるなど、
チームを勝利に導いた。
別に闘莉王の「ボランチ」起用は、秘策でも何でもない。
私は、坪井を外したゲルトを褒めたいね。
彼には意味不明な不安定感があった。
守備を安定させたことが、昨日の勝因だと思うよ。
3点取っても、3点取られたら意味ないし、
チームは勢いを失う。
3−0は、先に繋がる。
そう信じたい。
2008年3月31日
浦和3得点で大勝 今季初勝利
大勝…?
スコアだけを見れば、そうなのかも知れない。
でも、実際には、そんな余裕はなかったぜ。
[スポーツ報知]
浦和が3得点で大勝し今季初勝利を挙げた。
前半42分、相馬が左の角度のない位置から先制。
後半には闘莉王がエジミウソンとの連係から2点目を決め、
永井がダメ押し弾。
新潟は組織で対抗したが、得点機は少なかった。
一度壊れたチームを立て直すのは、大変な作業だ。
昨日は、つくづく思い知らされた。
浦和は「勝ちたい」という気持ちだけが新潟に優った。
率直なところ、それだけでしかない。
貪欲に迫る試合を続けていかないと、復調には至らない。
来週は、アウェイが2試合。
正念場だ。
スコアだけを見れば、そうなのかも知れない。
でも、実際には、そんな余裕はなかったぜ。
[スポーツ報知]
浦和が3得点で大勝し今季初勝利を挙げた。
前半42分、相馬が左の角度のない位置から先制。
後半には闘莉王がエジミウソンとの連係から2点目を決め、
永井がダメ押し弾。
新潟は組織で対抗したが、得点機は少なかった。
一度壊れたチームを立て直すのは、大変な作業だ。
昨日は、つくづく思い知らされた。
浦和は「勝ちたい」という気持ちだけが新潟に優った。
率直なところ、それだけでしかない。
貪欲に迫る試合を続けていかないと、復調には至らない。
来週は、アウェイが2試合。
正念場だ。
2008年3月30日
初勝利へ 梅崎の初先発が濃厚
今、梅崎は大観衆に応援される喜びを感じてプレーしている。
そんな気がする。
でもさ、
試合に勝った時の俺たちは、もっと凄いんだぜ。
[サンスポ]
浦和のMF梅崎司が、新潟戦でチームを今季初勝利に導く。
今季リーグ戦は2連敗中で、得点はまさかのゼロ。
決定力不足が深刻な課題として浮上した。
だが、大分から今季移籍し、
エンゲルス新監督就任後のナビスコ杯で先発に抜擢された梅崎は、
23日の京都戦(3−3)で2アシストを記録。
得意のドリブルを生かすなど攻撃陣をリードし、
27日のU−23・アンゴラ戦でも高い個人技を披露した。
30日の新潟戦は、
浦和に移ってからはリーグ戦初となる先発が濃厚で、
指揮官からFK練習を課されるなど、
チームのリーグ戦初ゴールが期待される。
今日は、勝ちたい。
何がなんでも、とにかく勝ちたいね。
久しく忘れていた歌で締めて、笑顔で家路に着きたい。
そして、旨い酒が飲みたいよ。
そんな気がする。
でもさ、
試合に勝った時の俺たちは、もっと凄いんだぜ。
[サンスポ]
浦和のMF梅崎司が、新潟戦でチームを今季初勝利に導く。
今季リーグ戦は2連敗中で、得点はまさかのゼロ。
決定力不足が深刻な課題として浮上した。
だが、大分から今季移籍し、
エンゲルス新監督就任後のナビスコ杯で先発に抜擢された梅崎は、
23日の京都戦(3−3)で2アシストを記録。
得意のドリブルを生かすなど攻撃陣をリードし、
27日のU−23・アンゴラ戦でも高い個人技を披露した。
30日の新潟戦は、
浦和に移ってからはリーグ戦初となる先発が濃厚で、
指揮官からFK練習を課されるなど、
チームのリーグ戦初ゴールが期待される。
今日は、勝ちたい。
何がなんでも、とにかく勝ちたいね。
久しく忘れていた歌で締めて、笑顔で家路に着きたい。
そして、旨い酒が飲みたいよ。
秘密兵器 エスクデロ
私はセルヒオが好きだ。
試合に出られないのに文句ばっかり言うような選手は、
さすがのサポーターも違和感を覚えるけど、
彼からは一生懸命さが伝わってくるからね。
[スポニチ]
浦和のFWエスクデロが
昨年6月の日本国籍取得以来、初のベンチ入りを果たす。
昨季は、北京五輪の秘密兵器と呼ばれながら
度重なる負傷に泣かされた。
右太腿に違和感を訴えるFW田中達が長期離脱の可能性もあり、
19歳にかかる期待は大きい。
代表大好きの大手マスコミさんには悪いが、
セルヒオは「秘密兵器」ではなく、立派な「通常兵器」だ。
チャンスがあれば、確実に結果を出すと思うね。
今日も期待してるぜ。
試合に出られないのに文句ばっかり言うような選手は、
さすがのサポーターも違和感を覚えるけど、
彼からは一生懸命さが伝わってくるからね。
[スポニチ]
浦和のFWエスクデロが
昨年6月の日本国籍取得以来、初のベンチ入りを果たす。
昨季は、北京五輪の秘密兵器と呼ばれながら
度重なる負傷に泣かされた。
右太腿に違和感を訴えるFW田中達が長期離脱の可能性もあり、
19歳にかかる期待は大きい。
代表大好きの大手マスコミさんには悪いが、
セルヒオは「秘密兵器」ではなく、立派な「通常兵器」だ。
チャンスがあれば、確実に結果を出すと思うね。
今日も期待してるぜ。
2008年3月27日
横浜サポーター 大型バス5台
電車でも車でも遠い鹿島、
新潟に行くほうが移動は楽だ。
[日刊スポーツ]
横浜が30日のアウエー鹿島戦で、
多数の自軍サポーターの心強い後押しを受ける。
カシマスタジアム行きのクラブ公式バスツアーが、
史上最大の大型バス5台分の規模になることが分かった。
関係者は「通常なら参加者は多くても2台分くらいなのに」と驚き顔。
各所で非公式ツアーも募られているため、
バスでアウエーに向かうサポーターの総数は、
公式ツアー参加者の数倍になる見込み。
バス5台で「史上最大」なんだ。
50人ずつ乗っても、たったの250人。
まぁ、相手のサポも少ないから、いい勝負か。
新潟に行くほうが移動は楽だ。
[日刊スポーツ]
横浜が30日のアウエー鹿島戦で、
多数の自軍サポーターの心強い後押しを受ける。
カシマスタジアム行きのクラブ公式バスツアーが、
史上最大の大型バス5台分の規模になることが分かった。
関係者は「通常なら参加者は多くても2台分くらいなのに」と驚き顔。
各所で非公式ツアーも募られているため、
バスでアウエーに向かうサポーターの総数は、
公式ツアー参加者の数倍になる見込み。
バス5台で「史上最大」なんだ。
50人ずつ乗っても、たったの250人。
まぁ、相手のサポも少ないから、いい勝負か。
2008年3月24日
浦和 3得点でも勝てない
遊べる2試合は終わった。
次からは、負けることが出来ない。
でも、チームの状況は…。
[サンスポ]
ヤマザキナビスコ・A組の浦和は
FWエジミウソンがハットトリックしたが追いつかれ、
京都に3−3ドロー。
リーグ戦を含めて今季公式戦4試合で1分け3敗。
「今年初ポイントで初ゴール。
楽観的にみえるかもしれないが、まだステップアップの状態」
就任2戦目のエンゲルス監督が険しい表情で語った。
点が取れた。
負けなかった。
これは「進歩」なのかも知れない。
しかし、浦和レッズは、
そういうレベルで楽天的に構えて良いのだろうか。
今季は、これまでBクラスのチームとしか対戦していない。
まだまだ復調にはほど遠い。
それでも30日の新潟戦は、何がなんでも勝ちたい。
ホームで勝つ、それが必要だと思う。
選手だけでなく、我々サポーターも力を尽くそう。
今は、それしかないのだから…。
次からは、負けることが出来ない。
でも、チームの状況は…。
[サンスポ]
ヤマザキナビスコ・A組の浦和は
FWエジミウソンがハットトリックしたが追いつかれ、
京都に3−3ドロー。
リーグ戦を含めて今季公式戦4試合で1分け3敗。
「今年初ポイントで初ゴール。
楽観的にみえるかもしれないが、まだステップアップの状態」
就任2戦目のエンゲルス監督が険しい表情で語った。
点が取れた。
負けなかった。
これは「進歩」なのかも知れない。
しかし、浦和レッズは、
そういうレベルで楽天的に構えて良いのだろうか。
今季は、これまでBクラスのチームとしか対戦していない。
まだまだ復調にはほど遠い。
それでも30日の新潟戦は、何がなんでも勝ちたい。
ホームで勝つ、それが必要だと思う。
選手だけでなく、我々サポーターも力を尽くそう。
今は、それしかないのだから…。
2008年3月21日
浦和 サポーターの怒り爆発!
スポーツ新聞の記者は、
サッカーの記事は子供の作文のようだが、
揉め事となると、生き生きとしてくる。
[サンスポ]
ナビスコ杯予選リーグ第1節、サポーターの怒りが爆発した。
エンゲルス新監督の初陣となった浦和は神戸に0−1惜敗し、
今季公式戦3連敗。
試合後には約4000人のサポーターが居残り、
開幕2試合でオジェック監督を解任した藤口光紀社長、
中村修三GMらフロントに罵声を浴びせた。
> フロント、GMの無能さには呆れるばかり。
> 監督を切ってそれでOKか?
> 今やるべき事は勝つだけでなく
> 応援したくなるプレイを見せる事。
> それを怠ればファンは離れていくぞ。
試合後、約4000人のサポーターが陣取ったゴール裏には、
赤い文字でこう書かれた約80メートルの横断幕が掲げられた。
サポーターが怒り爆発…?
たった4000人、大半は帰ってしまった。
私も早々に家路に着いたよ。
本気の時は、もっと激しくやるさ。
単純な話、フロントに意思表示をしただけ。
それ以上でも、それ以下でもない。
個人的な意見としては、
もう「三菱」なんて必要ないんだよ。
浦和レッズは、市民クラブに生まれ変わるべきなんだ。
サッカーの記事は子供の作文のようだが、
揉め事となると、生き生きとしてくる。
[サンスポ]
ナビスコ杯予選リーグ第1節、サポーターの怒りが爆発した。
エンゲルス新監督の初陣となった浦和は神戸に0−1惜敗し、
今季公式戦3連敗。
試合後には約4000人のサポーターが居残り、
開幕2試合でオジェック監督を解任した藤口光紀社長、
中村修三GMらフロントに罵声を浴びせた。
> フロント、GMの無能さには呆れるばかり。
> 監督を切ってそれでOKか?
> 今やるべき事は勝つだけでなく
> 応援したくなるプレイを見せる事。
> それを怠ればファンは離れていくぞ。
試合後、約4000人のサポーターが陣取ったゴール裏には、
赤い文字でこう書かれた約80メートルの横断幕が掲げられた。
サポーターが怒り爆発…?
たった4000人、大半は帰ってしまった。
私も早々に家路に着いたよ。
本気の時は、もっと激しくやるさ。
単純な話、フロントに意思表示をしただけ。
それ以上でも、それ以下でもない。
個人的な意見としては、
もう「三菱」なんて必要ないんだよ。
浦和レッズは、市民クラブに生まれ変わるべきなんだ。
2008年3月20日
エンゲルス 都築外した
我々は、運が良い。
神戸・京都と続くナビスコの2戦。
エンゲルスは、ここで試運転が出来る。
選手たちにとっても、恰好のリハビリだ。
[スポニチ]
ナビスコ杯は20日に開幕する。
ゲルト・エンゲルス新監督が就任した浦和は、
新体制初の公式戦としてA組の神戸と対戦。
注目の初陣を前にエンゲルス色を打ち出した新指揮官は、
復活を期して白星発進を狙う。
新監督は、選手起用にも色を出した。
FW高原ら代表組3人を欠く初陣。
MF梅崎ら若手を先発に起用するほか、
GKは都築でなく山岸を起用することが濃厚だ。
カップ戦で控えのGKを起用するのは珍しいことではない。
どちらかと言えば、常識的なことだ。
スポーツ新聞の記者は、気楽でいい。
神戸戦は、勝ちたい。
でも、大切なのは内容のほうだ。
俺たちは、浦和レッズである。
このままで良いはずがない。
誇りを胸に、今日も力を尽くそうではないか。
神戸・京都と続くナビスコの2戦。
エンゲルスは、ここで試運転が出来る。
選手たちにとっても、恰好のリハビリだ。
[スポニチ]
ナビスコ杯は20日に開幕する。
ゲルト・エンゲルス新監督が就任した浦和は、
新体制初の公式戦としてA組の神戸と対戦。
注目の初陣を前にエンゲルス色を打ち出した新指揮官は、
復活を期して白星発進を狙う。
新監督は、選手起用にも色を出した。
FW高原ら代表組3人を欠く初陣。
MF梅崎ら若手を先発に起用するほか、
GKは都築でなく山岸を起用することが濃厚だ。
カップ戦で控えのGKを起用するのは珍しいことではない。
どちらかと言えば、常識的なことだ。
スポーツ新聞の記者は、気楽でいい。
神戸戦は、勝ちたい。
でも、大切なのは内容のほうだ。
俺たちは、浦和レッズである。
このままで良いはずがない。
誇りを胸に、今日も力を尽くそうではないか。
2008年3月17日
エンゲルス「攻撃サッカーを」
昨日の出来事で、
クラブに対する不信感が増した。
そう感じたサポーターが多数派だったと思う。
[日刊スポーツ]
浦和の新監督に就任したゲルト・エンゲルス氏が16日、
さいたま市内で記者会見に臨んだ。
午前練習前に監督昇格を打診され、すぐに受諾。
さっそく、監督として練習指導に入った。
04年から浦和コーチを務めてきたエンゲルス新監督は
「選手にはポテンシャルがあることを信じてほしい。
情熱的、積極的なオフェンシブなサッカーを見せたい」と
決意を口にした。
スポーツ紙とノイジーマイノリティーの無責任な意見。
これを真に受けるクラブ。
浦和レッズを愛するサポーターの気持ちはスルーされた。
唐突な監督交代劇は、
チームを更なる混乱に追い込んだと思う。
幸か不幸かエンゲルスがいた。
いつでも入れ替えは可能だった。
しかし、こんなドタバタを望んでいたのは
極めて少数だったと思う。
またまた再生はサポーターに丸投げされた。
まぁ、いいさ。
俺たちの浦和レッズだ。
一丸となってサポートを続けようではないか。
クラブに対する不信感が増した。
そう感じたサポーターが多数派だったと思う。
[日刊スポーツ]
浦和の新監督に就任したゲルト・エンゲルス氏が16日、
さいたま市内で記者会見に臨んだ。
午前練習前に監督昇格を打診され、すぐに受諾。
さっそく、監督として練習指導に入った。
04年から浦和コーチを務めてきたエンゲルス新監督は
「選手にはポテンシャルがあることを信じてほしい。
情熱的、積極的なオフェンシブなサッカーを見せたい」と
決意を口にした。
スポーツ紙とノイジーマイノリティーの無責任な意見。
これを真に受けるクラブ。
浦和レッズを愛するサポーターの気持ちはスルーされた。
唐突な監督交代劇は、
チームを更なる混乱に追い込んだと思う。
幸か不幸かエンゲルスがいた。
いつでも入れ替えは可能だった。
しかし、こんなドタバタを望んでいたのは
極めて少数だったと思う。
またまた再生はサポーターに丸投げされた。
まぁ、いいさ。
俺たちの浦和レッズだ。
一丸となってサポートを続けようではないか。
2008年3月16日
浦和 オジェック解任!
すべてのスポーツ紙のサイトに掲載されているので、
誤報ということはなさそうだ。
しかし、クラブの公式サイトには何も告知されていない。
[日刊スポーツ]
浦和は16日、
開幕2連敗のホルガー・オジェック監督の解任を決めた。
ゲルト・エンゲルス・コーチが監督に昇格して指揮を執る。
今季は開幕戦で横浜に敗れ、
15日の名古屋戦でも低調な内容で敗戦。
一部主力選手の反発などで求心力が低下している状況もあり、
クラブ側が監督の早期交代を決断したとみられる。
一部の主力選手の反発などで求心力が低下しているなら、
その「主力選手」にペナルティーを科すべきだ。
この監督交替には、何もプラスの効果はない。
私には、クラブ側の偉い人たちの保身にしか思えない。
「仲良しクラブ」に逆戻りか?
憤りを覚える。
誤報ということはなさそうだ。
しかし、クラブの公式サイトには何も告知されていない。
[日刊スポーツ]
浦和は16日、
開幕2連敗のホルガー・オジェック監督の解任を決めた。
ゲルト・エンゲルス・コーチが監督に昇格して指揮を執る。
今季は開幕戦で横浜に敗れ、
15日の名古屋戦でも低調な内容で敗戦。
一部主力選手の反発などで求心力が低下している状況もあり、
クラブ側が監督の早期交代を決断したとみられる。
一部の主力選手の反発などで求心力が低下しているなら、
その「主力選手」にペナルティーを科すべきだ。
この監督交替には、何もプラスの効果はない。
私には、クラブ側の偉い人たちの保身にしか思えない。
「仲良しクラブ」に逆戻りか?
憤りを覚える。
開幕連敗「オジェックやめろ」
浦議などでは、
昨季から「オジェック解任」ネタは大賑わいだ。
彼をクビにして、どうするの?
またケッペルでも呼ぶのかよ。
[サンスポ]
耳をつんざく大ブーイングが
オジェック監督と浦和イレブンに容赦なく浴びせられた。
「オジェックやめろ」「責任を取れ」「やる気あるのか」
ホーム開幕戦で0−2完敗し、02年以来の開幕2連敗。
5万4482大観衆の怒りは、
今季2戦目にして、早くも頂点に達していた。
選手が力を尽くした結果、どうしても勝てない。
あるいは、求める成果が得られない。
そういう場面では、やはり監督の責任が問われるだろう。
だけど、現状は違う。
選手が持てる力を出していない。
誰もリスクを冒さない。
これで勝てるほどサッカーというスポーツは甘くない。
ハッキリ言うけど、簡単には治らないよ。
昨季から「オジェック解任」ネタは大賑わいだ。
彼をクビにして、どうするの?
またケッペルでも呼ぶのかよ。
[サンスポ]
耳をつんざく大ブーイングが
オジェック監督と浦和イレブンに容赦なく浴びせられた。
「オジェックやめろ」「責任を取れ」「やる気あるのか」
ホーム開幕戦で0−2完敗し、02年以来の開幕2連敗。
5万4482大観衆の怒りは、
今季2戦目にして、早くも頂点に達していた。
選手が力を尽くした結果、どうしても勝てない。
あるいは、求める成果が得られない。
そういう場面では、やはり監督の責任が問われるだろう。
だけど、現状は違う。
選手が持てる力を出していない。
誰もリスクを冒さない。
これで勝てるほどサッカーというスポーツは甘くない。
ハッキリ言うけど、簡単には治らないよ。
G大阪 昨季から5戦勝てず
今季のJリーグ、
普通に考えて、戦力が整っているクラブはどこか?
私は、浦和・G大阪・川崎だと思う。
[スポーツ報知]
G大阪は開始8分でセットプレーから失点。
攻守に淡泊さが目立ち大敗を喫した。
昨季終盤から5試合連続で勝ち星なし。
敵地の磐田戦も、通算1勝14敗1分けという相性の悪さだ。
浦和も絶不調だが、G大阪も悪夢の中にあるようだ。
さらには川崎も同様だ。
第2節を終わって、3強に勝ち星無し。
どうなってんだよ。
G大阪と川崎のサポさん、
我々が勝たなければ、Jは本気で萎んじゃうぜ。
とにかく下を向かずに頑張ろうじゃないか。
普通に考えて、戦力が整っているクラブはどこか?
私は、浦和・G大阪・川崎だと思う。
[スポーツ報知]
G大阪は開始8分でセットプレーから失点。
攻守に淡泊さが目立ち大敗を喫した。
昨季終盤から5試合連続で勝ち星なし。
敵地の磐田戦も、通算1勝14敗1分けという相性の悪さだ。
浦和も絶不調だが、G大阪も悪夢の中にあるようだ。
さらには川崎も同様だ。
第2節を終わって、3強に勝ち星無し。
どうなってんだよ。
G大阪と川崎のサポさん、
我々が勝たなければ、Jは本気で萎んじゃうぜ。
とにかく下を向かずに頑張ろうじゃないか。
2008年3月15日
浦和 連敗、大ブーイング
世の中は、常に順風満帆という訳にはいかない。
そんなことは分かっちゃいるけれど、
たまには苛立つこともある。
[サンスポ]
5万人を超えるサポーターの声援が後押しする本拠地に戻っても、
アジア王座を勝ち取った昨季の強さがよみがえることはなかった。
開幕戦の横浜M戦に続き、2試合連続ノーゴールで連敗。
真っ赤に染まった観客席からは
失望のブーイングが降り注いだ。
浦和レッズがマリノスとグランパスに連敗。
常識的には、あり得ない話だ。
でも、これが現実だ。
勝つどころか、点すら取れない。
瀕死の重傷である。
ここまで酷くなると、もう笑うしかない。
いつまでも寝惚けている選手たちには憤りを感じるけど、
我々はサポーターだから、気長に待つさ。
本来の姿に戻るまで。
忘れてはいけないことがある。
俺たちは、浦和レッズなんだぜ。
そんなことは分かっちゃいるけれど、
たまには苛立つこともある。
[サンスポ]
5万人を超えるサポーターの声援が後押しする本拠地に戻っても、
アジア王座を勝ち取った昨季の強さがよみがえることはなかった。
開幕戦の横浜M戦に続き、2試合連続ノーゴールで連敗。
真っ赤に染まった観客席からは
失望のブーイングが降り注いだ。
浦和レッズがマリノスとグランパスに連敗。
常識的には、あり得ない話だ。
でも、これが現実だ。
勝つどころか、点すら取れない。
瀕死の重傷である。
ここまで酷くなると、もう笑うしかない。
いつまでも寝惚けている選手たちには憤りを感じるけど、
我々はサポーターだから、気長に待つさ。
本来の姿に戻るまで。
忘れてはいけないことがある。
俺たちは、浦和レッズなんだぜ。
2008年3月13日
浦和 売店で電子マネー導入
浦和の場合、売店は充実している。
先週、新横浜のハコモノでは、
結局、売りに来たビールを一杯買っただけだった。
事前にコンビニで必要なものを調達しなければならないのは
極めて不便である。
[日刊スポーツ]
浦和は12日、
今季のホームゲーム開催スタジアム売店で
電子マネー「Edy」導入することを発表した。
埼玉スタジアムの場合、南広場の浦和グッズ売店1カ所、
駒場スタジアムの場合は浦和グッズ売店全5カ所すべてとなる。
ホーム開幕戦となる名古屋戦以降、
原則的にすべてのホーム戦で導入する見通し。
今後、埼玉スタジアムの利用可能なグッズ売店を
順次、拡大するという。
埼玉スタジアムでは、
美園の駅からスタジアムまでの間に様々な売店があり、
南門を通った広場にも売店があり、入場後も不便はない。
でも、これだけの数があると、
しばらくの間、使える店と使えない店が出てしまう。
どちらかと言えば、
シーズンチケットをICカード化してくれたほうが
サポーターとしては嬉しい。
先週、新横浜のハコモノでは、
結局、売りに来たビールを一杯買っただけだった。
事前にコンビニで必要なものを調達しなければならないのは
極めて不便である。
[日刊スポーツ]
浦和は12日、
今季のホームゲーム開催スタジアム売店で
電子マネー「Edy」導入することを発表した。
埼玉スタジアムの場合、南広場の浦和グッズ売店1カ所、
駒場スタジアムの場合は浦和グッズ売店全5カ所すべてとなる。
ホーム開幕戦となる名古屋戦以降、
原則的にすべてのホーム戦で導入する見通し。
今後、埼玉スタジアムの利用可能なグッズ売店を
順次、拡大するという。
埼玉スタジアムでは、
美園の駅からスタジアムまでの間に様々な売店があり、
南門を通った広場にも売店があり、入場後も不便はない。
でも、これだけの数があると、
しばらくの間、使える店と使えない店が出てしまう。
どちらかと言えば、
シーズンチケットをICカード化してくれたほうが
サポーターとしては嬉しい。
2008年3月9日
浦和 選手から采配批判
いきなり選手から軽率な発言が続いているようだ。
マスコミは大喜びだが、
サポーターは気分が悪いぞ。
[日刊スポーツ]
アジア王者の浦和がリーグ開幕から不協和音に包まれた。
試合終了後、
浦和イレブンの表情には悔しさよりも不満がにじんでいた。
何度もゴール前にクロスを蹴ったが、味方につながらなかった。
横浜の手堅い守備を打開するためのアイデアも工夫もなし。
選手全員が何もできないジレンマを感じながらの90分間…。
0‐1で迎えた後半24分、
敵FWロニーがこの日2枚目の警告で退場。
相手が1人少なくなったと同時にオジェック監督は永井、
その6分後には田中達も投入した。
高原、エジミウソンを合わせて4人のFWを並べたが、
練習でも試したことのない布陣。
局面打開の具体的な指示もないまま、
急場の4トップが機能するはずがなかった。
「こんなサッカーじゃ勝てないことは監督も分かったはず」。
「攻撃の形がない」。
複数の主力メンバーの口から、采配批判が続出する。
メンバーが違うとはいえ、
昨年のリーグ終盤から4試合連続で1点も取れていない。
笑うしかない試合だった。
横浜は、国内リーグ戦で5位くらいをキープできれば良いクラブ。
開幕から全開で突っ走るだけだ。
一方、浦和はアジアを制し、世界への進出を目論んでいる。
シーズンの中味がまるで違うから、
選手もペースを考えながら戦わなければならない。
だから、春先には思わぬ結果が出たりする。
しかし、
昨日の選手たちは酷過ぎたような気がする。
客の前でピッチに立つ。
それだけの準備ができていたか?
横浜の選手のほうが明らかに動きが軽快で、
浦和の選手のほうは重く鈍かった。
たしかに4トッブ的な発想は、常軌を逸しているのかも知れない。
でも、ほかに何が出来ただろうか。
サポーターとしては、ブーイングをしたいところだったが、
我々は、とにかく我慢したよ。
「ホームで勝たせようぜ!」
みんなで誓いあって家路に着いた。
ところが選手たちは監督の采配を批判しているようだ。
プロって、そんなに簡単なものなのかね。
身体だけじゃなくて、脳ミソまで寝惚けているんじゃないか。
マスコミは大喜びだが、
サポーターは気分が悪いぞ。
[日刊スポーツ]
アジア王者の浦和がリーグ開幕から不協和音に包まれた。
試合終了後、
浦和イレブンの表情には悔しさよりも不満がにじんでいた。
何度もゴール前にクロスを蹴ったが、味方につながらなかった。
横浜の手堅い守備を打開するためのアイデアも工夫もなし。
選手全員が何もできないジレンマを感じながらの90分間…。
0‐1で迎えた後半24分、
敵FWロニーがこの日2枚目の警告で退場。
相手が1人少なくなったと同時にオジェック監督は永井、
その6分後には田中達も投入した。
高原、エジミウソンを合わせて4人のFWを並べたが、
練習でも試したことのない布陣。
局面打開の具体的な指示もないまま、
急場の4トップが機能するはずがなかった。
「こんなサッカーじゃ勝てないことは監督も分かったはず」。
「攻撃の形がない」。
複数の主力メンバーの口から、采配批判が続出する。
メンバーが違うとはいえ、
昨年のリーグ終盤から4試合連続で1点も取れていない。
笑うしかない試合だった。
横浜は、国内リーグ戦で5位くらいをキープできれば良いクラブ。
開幕から全開で突っ走るだけだ。
一方、浦和はアジアを制し、世界への進出を目論んでいる。
シーズンの中味がまるで違うから、
選手もペースを考えながら戦わなければならない。
だから、春先には思わぬ結果が出たりする。
しかし、
昨日の選手たちは酷過ぎたような気がする。
客の前でピッチに立つ。
それだけの準備ができていたか?
横浜の選手のほうが明らかに動きが軽快で、
浦和の選手のほうは重く鈍かった。
たしかに4トッブ的な発想は、常軌を逸しているのかも知れない。
でも、ほかに何が出来ただろうか。
サポーターとしては、ブーイングをしたいところだったが、
我々は、とにかく我慢したよ。
「ホームで勝たせようぜ!」
みんなで誓いあって家路に着いた。
ところが選手たちは監督の采配を批判しているようだ。
プロって、そんなに簡単なものなのかね。
身体だけじゃなくて、脳ミソまで寝惚けているんじゃないか。
2008年3月7日
J 史上最多も寂しい収容率
サッカーの記事は、スポーツ新聞以外にも載っている。
一般紙のほうが「代表」フィルターがかかっていないので、
読みやすかったりもする。
[毎日新聞]
Jリーグは、昨年、
総入場者数1100万人を目指す
「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ、
総入場者数は史上最多の859万510人を記録した。
一方、スタジアムの収容率で見ると
J1が62%、J2が33%と空席が目立った。
07年のJ1の平均入場者数は、史上2位の1万9081人。
18クラブ中15クラブが前年比増を達成したが、
1位の浦和と最下位の広島では約3万5000人もの差がある。
鹿島も寂しい数字だった。
昨季のJ1平均入場者はイタリア1部を上回り、
世界の主要リーグで5位となった。
一方、J2は6521人。
サッカーの「母国」イングランドは
2部でも1万8221人を集めている。
Jリーグの歴史は、まだまだ浅い。
ヨーロッパと比較してしまうのには些かの抵抗を感じる。
先人たちがしてきたように、
我々も愛するクラブを時間をかけて育てていくしかない。
当然ながら、成長しないまま消え去るクラブもあるだろう。
淘汰がなければ、本当に強いクラブなんて現れない。
志の低いクラブなんて、生き残る資格がない。
切に、そう思う。
一般紙のほうが「代表」フィルターがかかっていないので、
読みやすかったりもする。
[毎日新聞]
Jリーグは、昨年、
総入場者数1100万人を目指す
「イレブンミリオンプロジェクト」を立ち上げ、
総入場者数は史上最多の859万510人を記録した。
一方、スタジアムの収容率で見ると
J1が62%、J2が33%と空席が目立った。
07年のJ1の平均入場者数は、史上2位の1万9081人。
18クラブ中15クラブが前年比増を達成したが、
1位の浦和と最下位の広島では約3万5000人もの差がある。
鹿島も寂しい数字だった。
昨季のJ1平均入場者はイタリア1部を上回り、
世界の主要リーグで5位となった。
一方、J2は6521人。
サッカーの「母国」イングランドは
2部でも1万8221人を集めている。
Jリーグの歴史は、まだまだ浅い。
ヨーロッパと比較してしまうのには些かの抵抗を感じる。
先人たちがしてきたように、
我々も愛するクラブを時間をかけて育てていくしかない。
当然ながら、成長しないまま消え去るクラブもあるだろう。
淘汰がなければ、本当に強いクラブなんて現れない。
志の低いクラブなんて、生き残る資格がない。
切に、そう思う。
横浜 前売り6万枚突破
浦和が相手となると、
Jリーグのクラブは、総じて舞い上がってしまう。
困ったものだ。
[スポニチ]
横浜―浦和戦(日産)は、Jリーグ最多入場者数を更新する可能性も出てきた。
前売り入場券の販売数は6日時点で6万2000枚を突破。
記録更新は着券率(実際の来場率)次第となるが、
リーグ最多入場者数6万2241人を動員した
06年12月2日の浦和―G大阪戦を上回る勢いを見せている。
冷静に考えれば、
チケットを売ったのではなく、ただバラ撒いただけだろう。
昨季の横浜ダービーと同じである。
アウエイ席を売るくらいなら、赤くない人を1人でも呼びたい。
切実な思いがあるのかも知れない。
でも、タダ券を貰っても実際に足を運ぶ人は少ないし、
リピーターにはならない。
たぶん5万2000人くらいだと思うよ。
Jリーグのクラブは、総じて舞い上がってしまう。
困ったものだ。
[スポニチ]
横浜―浦和戦(日産)は、Jリーグ最多入場者数を更新する可能性も出てきた。
前売り入場券の販売数は6日時点で6万2000枚を突破。
記録更新は着券率(実際の来場率)次第となるが、
リーグ最多入場者数6万2241人を動員した
06年12月2日の浦和―G大阪戦を上回る勢いを見せている。
冷静に考えれば、
チケットを売ったのではなく、ただバラ撒いただけだろう。
昨季の横浜ダービーと同じである。
アウエイ席を売るくらいなら、赤くない人を1人でも呼びたい。
切実な思いがあるのかも知れない。
でも、タダ券を貰っても実際に足を運ぶ人は少ないし、
リピーターにはならない。
たぶん5万2000人くらいだと思うよ。
2008年3月2日
浦和 愛媛に3−1勝利
浦和の仕上がりは、例年になく、良いようだ。
基本的にスロースターターだが、
今年は、最初から勝ち続けるのも悪くはない。
[サンスポ]
浦和は1日、
非公開でのJ2愛媛との開幕前最後の練習試合に3−1勝利。
無得点に終わったFW高原だが、
コンディションは上向きとあって、手応えを感じさせた。
「自分らしいプレーをして結果を出せるようにしたい」と高原。
ブンデスリーガを含め、
開幕戦ゴールはJデビューとなった98年だけ。
7年ぶりのJリーグで、自身2度目の開幕弾を狙う。
高原が得点しなくても、
闘莉王がセットプレーから2点を取り、試合に勝つ。
チームとしては上々ではないか。
代表に選ばれるより、
浦和のベンチに入るほうが難しい。
気がつけば、凄いクラブになっている。
実に頼もしい限りだ。
開幕後、しばらくは司令塔・ポンテが不在になるが、
豪華なメンバーに不足はない。
今年もACLを制し、クラブW杯に出て、リーグ戦も優勝する。
心は一つになりつつある。
基本的にスロースターターだが、
今年は、最初から勝ち続けるのも悪くはない。
[サンスポ]
浦和は1日、
非公開でのJ2愛媛との開幕前最後の練習試合に3−1勝利。
無得点に終わったFW高原だが、
コンディションは上向きとあって、手応えを感じさせた。
「自分らしいプレーをして結果を出せるようにしたい」と高原。
ブンデスリーガを含め、
開幕戦ゴールはJデビューとなった98年だけ。
7年ぶりのJリーグで、自身2度目の開幕弾を狙う。
高原が得点しなくても、
闘莉王がセットプレーから2点を取り、試合に勝つ。
チームとしては上々ではないか。
代表に選ばれるより、
浦和のベンチに入るほうが難しい。
気がつけば、凄いクラブになっている。
実に頼もしい限りだ。
開幕後、しばらくは司令塔・ポンテが不在になるが、
豪華なメンバーに不足はない。
今年もACLを制し、クラブW杯に出て、リーグ戦も優勝する。
心は一つになりつつある。
またまた鹿島サポが乱入
昨日のゼロックス杯では、
試合結果に腹を立てた鹿島サポが、またピッチに乱入したという。
一人や二人ではなく「数十人」らしい。
一部の報道によれば、係員などに対する暴行もあったそうだ。
過去にも何度か見た光景だ。
でもさ、
鹿島の場合は、なぜかペナルティーが科せられない。
いつも「お咎めなし」で終わってしまう。
今回も有耶無耶になるのか。
今回も、鬼武は鹿に優しいみたいだね。
試合結果に腹を立てた鹿島サポが、またピッチに乱入したという。
一人や二人ではなく「数十人」らしい。
一部の報道によれば、係員などに対する暴行もあったそうだ。
過去にも何度か見た光景だ。
でもさ、
鹿島の場合は、なぜかペナルティーが科せられない。
いつも「お咎めなし」で終わってしまう。
今回も有耶無耶になるのか。
今回も、鬼武は鹿に優しいみたいだね。
2008年3月1日
開幕前のミーティング
昨日は、ノースフロントのミーティングに参加した。
「北の前段を熱くしよう!」という号令の下、
理念に賛同した個人サポーターで構成される集団だ。
もともと「グループ」ではないし、
特定のリーダーも存在しない。
年齢・性別・観戦歴に囚われない自由さがあるものの
強要や排除をしないという考え方から、
いわゆる「縛り」が緩い側面がある。
だから、
いつもミーティングでは同じことが語られ、
結論に至ることはない。
そこが面白い。
そして、個々が頑張ろうと思う。
サポートなんて、そんなものだ。
昨季は「元気がない」と言われたそうだが、
南から見ている私としては、
それはノースフロントに限った話ではない。
北は、声は出ているし、躍動感もある。
だけど、
昨季は、何かが違った。
怒られるかも知れないが、パッとしなかった。
しかし、私の同志たちは真摯にサポートに取り組んでいる。
力強い限りである。
それが確認できただけで、南で戦う勇気が湧いてきた。
「北の前段を熱くしよう!」という号令の下、
理念に賛同した個人サポーターで構成される集団だ。
もともと「グループ」ではないし、
特定のリーダーも存在しない。
年齢・性別・観戦歴に囚われない自由さがあるものの
強要や排除をしないという考え方から、
いわゆる「縛り」が緩い側面がある。
だから、
いつもミーティングでは同じことが語られ、
結論に至ることはない。
そこが面白い。
そして、個々が頑張ろうと思う。
サポートなんて、そんなものだ。
昨季は「元気がない」と言われたそうだが、
南から見ている私としては、
それはノースフロントに限った話ではない。
北は、声は出ているし、躍動感もある。
だけど、
昨季は、何かが違った。
怒られるかも知れないが、パッとしなかった。
しかし、私の同志たちは真摯にサポートに取り組んでいる。
力強い限りである。
それが確認できただけで、南で戦う勇気が湧いてきた。
ゼロックス杯で「内田カメラ」
毎年、どうでも良い試合だが、
鹿島・広島という不人気クラブ同士の対戦で、
さらに誰も気にならないカップ戦になってしまった。
[日刊スポーツ]
ゼロックス・スーパー杯は今日1日、東京・国立競技場で開催、
鹿島とJ2の広島が対戦する。
人気急上昇中の鹿島DF内田篤人に対し、
日本テレビは「内田専用カメラ」を設置することを決定。
サイドバック(SB)を追うのは同局としても初の試みになる。
こんな試合を中継しなければならない日テレは、実に可哀想だ。
注目すべき選手がいない。
試合そのものに見るべきものがない。
内田カメラでは、視聴率には何の影響も見込めないじゃん。
鹿島・広島という不人気クラブ同士の対戦で、
さらに誰も気にならないカップ戦になってしまった。
[日刊スポーツ]
ゼロックス・スーパー杯は今日1日、東京・国立競技場で開催、
鹿島とJ2の広島が対戦する。
人気急上昇中の鹿島DF内田篤人に対し、
日本テレビは「内田専用カメラ」を設置することを決定。
サイドバック(SB)を追うのは同局としても初の試みになる。
こんな試合を中継しなければならない日テレは、実に可哀想だ。
注目すべき選手がいない。
試合そのものに見るべきものがない。
内田カメラでは、視聴率には何の影響も見込めないじゃん。
順位決定に反則ポイントを導入
昨季、ACLでは「フェアプレー賞」だった浦和レッズ。
でも、国内では、昔から単なる悪役。
基準が正規のものから乖離し過ぎている。
[日刊スポーツ]
Jリーグは29日、順位決定方法の変更を発表し、
勝ち点が並んだ場合は得失点差、総得点、当該対戦成績に続いて
今季から反則ポイントを導入することになった。
それでも優劣がつかない場合は抽選となる。
反則ポイントは警告など悪質な反則を数値化するもので、
フェアプレー重視の観点から順位決定の要素に組み込まれた。
個人的には、
反則ポイントを順位決定に反映させるのは良いことだと思う。
ただし、そのためには審判員の公開査定も必要だろう。
公平さに欠けたままの状況では、
単にルールが悪用されるだけになってしまう。
でも、国内では、昔から単なる悪役。
基準が正規のものから乖離し過ぎている。
[日刊スポーツ]
Jリーグは29日、順位決定方法の変更を発表し、
勝ち点が並んだ場合は得失点差、総得点、当該対戦成績に続いて
今季から反則ポイントを導入することになった。
それでも優劣がつかない場合は抽選となる。
反則ポイントは警告など悪質な反則を数値化するもので、
フェアプレー重視の観点から順位決定の要素に組み込まれた。
個人的には、
反則ポイントを順位決定に反映させるのは良いことだと思う。
ただし、そのためには審判員の公開査定も必要だろう。
公平さに欠けたままの状況では、
単にルールが悪用されるだけになってしまう。
鬼武C 950万人動員を
昨季の浦和レッズは、
リーグ戦では793,347人を動員した。
[サンスポ]
「2008 Jリーグ キックオフカンファレンス」が行われ、
関係者約800人が集まった。
昨季から掲げる2010年までに
年間総入場者数1100万人を達成する目標
(イレブンミリオン構想)の一環として、
今季は950万人の動員を目指す。
「J1、J2あわせて
全国でスタジアムを熱狂させる戦いを繰り広げてほしい」と
鬼武健二チェアマンも選手の奮闘に期待した。
ひょっとして、
この「950万人動員」とはJ2も含めた数字なのだろうか。
そうだとしたら、志が低過ぎる。
リーグ戦では793,347人を動員した。
[サンスポ]
「2008 Jリーグ キックオフカンファレンス」が行われ、
関係者約800人が集まった。
昨季から掲げる2010年までに
年間総入場者数1100万人を達成する目標
(イレブンミリオン構想)の一環として、
今季は950万人の動員を目指す。
「J1、J2あわせて
全国でスタジアムを熱狂させる戦いを繰り広げてほしい」と
鬼武健二チェアマンも選手の奮闘に期待した。
ひょっとして、
この「950万人動員」とはJ2も含めた数字なのだろうか。
そうだとしたら、志が低過ぎる。
登録:
投稿 (Atom)